今回は、レベル5受講の推薦を貰えた後に行うことについて紹介していきたいと思います。
レベル5の推薦を貰うためには!?
レベル3Bまたは4Bのテストに合格後に、インストラクターより評価表に
レベル5受講の推薦が貰えます。
評価表に推薦がもらえていないとレベル5の受講を行うことができません。
テスト終了後にインストラクターより連絡等の流れを教えてくれます。
海外のインストラクターに連絡
推薦が貰えた後に自分で海外のインストラクターにメールで連絡する必要があります。
連絡するアドレス等は、レベル5受講前のコースインストラクターより
教えてもらえます。
レベル5受講を希望する場合は、待機リストに載せてもらう必要があります。
連絡内容としては、
- 〇〇インストラクターよりレベル5受講推薦をもらったこと
- レベル5受講を希望すること
になります。
英語で連絡する必要があるので誤字や文が変にならないようにしましょう。
ポイントとして伝えたい要点をまとめて文を作ることがオススメです。
連絡時に必要なものは!?
待機リストに登録して貰う連絡をする際に、
コースの受講歴を提出する必要があります。
添付するものとして
・レベル1.2〜レベル4B(3B)修了書
・各コースの評価表
全てPDFで添付する必要があります。
コンビニ等でも簡単に行えるので準備しておきましょう。
まとめ
以上PNF5受講の推薦を貰えた後に行うことについて紹介していきました。
英語での連絡になるので緊張すると思いますが、
文の構成、提出物の不備がないように注意しましょう。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント