※本ページには広告が含まれています
今回は、ベーシックコース受講時にかかる費用について紹介していきたいと思います。
居住地や講習場所によって費用は異なると思いますが、
自分が受講した際にかかった講習費や旅費などの諸費用などを紹介したいと思います。
講習費の目安は?
国内のベーシックコース受講費の相場は、12~14万が多い印象です。
レベル1.2はセットでの受講で、費用はセットで指定口座に振り込むことになります。
コース受講決定時に、インストラクターよりメールで連絡があるので、
指定日までに、必要書類、振り込み(一括、分割)等を済ますことになります。
旅費
旅費は大まかに
・交通費
・宿泊費
・食費
・雑費
となります。
在住地によって、交通費、宿泊費が多少異なると思います。
交通費
自分の場合は、東京で講習会であったので、
レベル1:福岡ー東京1往復
レベル2:福岡ー東京1往復になり、計2往復になります。
自分の場合は、格安航空会社を利用しましたので、
目安として、往復 約2~3万×2回=約5~6万程でした。
また、空港から目的地までの移動もありますので、
目安として、往復1500~2000円×2=3000~4000円となります。
新幹線、夜行バスもあり、
料金を抑えたい方は、夜行バスが金額的に安いですが、
疲労感や移動までに時間がかなりかかるので飛行機がオススメだと思います。
早割等もあるので、受講が決定次第早めに予約を取りましょう。
![](https://image.moshimo.com/af-img/0032/000000000629.gif)
宿泊費
ベーシックコースは5日間×2回の講習になります。
講習会は朝から始まるので
遠方から来られる方は、受講前日に到着する必要があります。
コース最終日はお昼過ぎに終わるので5日間の宿泊が必要となりました。
講習会が土日・祝日を挟むことがあるので、料金の変動があると思いますが
宿泊先によってピンキリですが、1泊1万前後が相場な印象です。
そのため、1万×5日×2=10~11万程でした。
宿泊費は、楽天トラベルでもう仕込むことでポイント還元で
多少抑えることもできるのでチェックしていきましょう。
![](https://image.moshimo.com/af-img/0032/000000000624.jpg)
食費
食費は、人によって大きく異なりますが、
初日夜に懇親会があり5000~6000円必要となりました。
外食の相場として1000~1500円の印象でした。
自分の場合は朝食コンビニ利用で、昼・夕外食で1日3000円×10日間=3万程でした。
遠方から来られている方は、珍しい飲食店等もあるので、
気分転換も兼ねて行うのがオススメと思います。
雑費
お土産や必要物品などになります。
お土産も、職場や家庭によって異なると思いますが、
自分の場合は、6000~8000円前後だったと思います。
また、観光等も予定している場合は、別途必要だと思います。
別記事で、講習会時にあったら便利だったものについて紹介していますので
気になる方は、ご覧ください。
トータルいくら必要!?
人によって交通費、宿泊費等は異なると思いますが、
自分の場合は、全体トータルで
・講習費:14万
・交通費:6.4万
・宿泊費:11万
・食費:3.6万
・雑費:8000円
合計:35万8000円
自分が受講した際と物価相場が多少異なると思うので、
目安として考えていただければと思います。
まとめ
以上ベーシックコース受講時に必要な費用について紹介していきました。
大きな金額ですが、10日間の講習会はセラピストとしてかなり得るものが多いので
頑張っていきましょう。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント